2024年01月01日
「令和6年 波上宮へ初詣」
明けましておめでとうございます。
令和6年の初詣は、「波上宮」に行きました。
「波上宮(なみのうえぐう)は、沖縄県那覇市にある神社。近代社格制度では官幣小社に列格され、現在では神社本庁の別表神社に指定されている。
那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」「ナンミン」として親しまれてきた。琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。年間を通し多くの参拝客で賑わうが、季節毎に行事があり、なかでも5月17日の例大祭に合わせて開かれる「なんみん祭」は、多数の催し物でとくに賑わう。」
波之上宮は、久しぶりです。
混雑していました。

参拝だけでも並ぶので、御守り等は買わずに、おみくじを引きました。
「末吉」でした。

家に帰って、のんびりテレビを見ていたら、地震のニュース。
震度7って・・・大変。
「波上宮」(Wikipedia)
「琉球八社」(Wikipedia)
(Maisyの過去のブログ)
てぃーだMaisy's Room
令和6年の初詣は、「波上宮」に行きました。
「波上宮(なみのうえぐう)は、沖縄県那覇市にある神社。近代社格制度では官幣小社に列格され、現在では神社本庁の別表神社に指定されている。
那覇港を望む高台の上に位置し、「なんみんさん」「ナンミン」として親しまれてきた。琉球八社の一つで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。年間を通し多くの参拝客で賑わうが、季節毎に行事があり、なかでも5月17日の例大祭に合わせて開かれる「なんみん祭」は、多数の催し物でとくに賑わう。」
波之上宮は、久しぶりです。
混雑していました。

参拝だけでも並ぶので、御守り等は買わずに、おみくじを引きました。
「末吉」でした。

家に帰って、のんびりテレビを見ていたら、地震のニュース。
震度7って・・・大変。


(Maisyの過去のブログ)
てぃーだMaisy's Room
Posted by Maisyちゃん at 17:37│Comments(2)
│Maisyちゃんの仕事の事 制作物・行事・手作りおやつなど
この記事へのコメント
うわ、さすがにナンミンは混雑してるなぁ。
道まではみ出るくらい?
天気は良かったですね~。
道まではみ出るくらい?
天気は良かったですね~。
Posted by B_islander
at 2024年01月02日 09:12

B_islanderさん 天気が良くてよかったです♪それもあっての混雑でしょうね。道を何処までも並んでいましたよ。
Posted by Maisyちゃん
at 2024年01月02日 14:58
