R6.8月のお料理いろいろNo.2
8月に料理をした時の話です。
伯父から、
「ゴーヤー(ツルレイシ)」を沢山もらいました。
「ゴーヤーとは沖縄地方の方言でにがうりのこと。他にもつるれいしとも呼ばれます。九州南部、沖縄地方で生産され、沖縄ブームとともに健康野菜として人気を集めています。鮮やかな緑とくせのある味から緑黄色野菜と思われがちですが、カロテン量が意外に少なく(210μg)淡色野菜です。表面のイボは水を貯める働きもあって、干ばつなど厳しい気候でも生きていけるたくましさがあります。また、ゴーヤーが苦いのは、種がじゅうぶんに熟す前に、動物に食べられないための知恵ともいわれています。」
「ゴーヤーンブシー」を2品
「ゴーヤーチャンプルー」を4品
何回ももらったので、こんなに沢山できました♪
ありがたいです。
伯母からは、
「キュウリ」をもらいました。
「ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実である。野菜の一種として食用にされる。
かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正以降によく利用されるようになった。」
「キュウリの和え物」
醤油とごま油と七味唐辛子で和えました。
簡単で美味しいですよ~♪
【Maisyの過去のブログ】
てぃーだMaisy's Room
【Maisyisyのダイエットブログ】
Rainbow Dream Diaryダイエット記録
Rainbow Dream Diary2ダイエット記録
Rainbow Dream Diary 3ダイエット記録
関連記事