2024年09月12日
R6.8月のお料理いろいろNo.2
8月に料理をした時の話です。
伯父から、「ゴーヤー(ツルレイシ)」を沢山もらいました。
「ゴーヤーとは沖縄地方の方言でにがうりのこと。他にもつるれいしとも呼ばれます。九州南部、沖縄地方で生産され、沖縄ブームとともに健康野菜として人気を集めています。鮮やかな緑とくせのある味から緑黄色野菜と思われがちですが、カロテン量が意外に少なく(210μg)淡色野菜です。表面のイボは水を貯める働きもあって、干ばつなど厳しい気候でも生きていけるたくましさがあります。また、ゴーヤーが苦いのは、種がじゅうぶんに熟す前に、動物に食べられないための知恵ともいわれています。」





「ゴーヤーンブシー」を2品


「ゴーヤーチャンプルー」を4品




何回ももらったので、こんなに沢山できました♪
ありがたいです。
伯母からは、「キュウリ」をもらいました。
「ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実である。野菜の一種として食用にされる。
かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正以降によく利用されるようになった。」

「キュウリの和え物」

醤油とごま油と七味唐辛子で和えました。
簡単で美味しいですよ~♪
【Maisyの過去のブログ】
てぃーだMaisy's Room
【Maisyisyのダイエットブログ】
Rainbow Dream Diaryダイエット記録
Rainbow Dream Diary2ダイエット記録
Rainbow Dream Diary 3ダイエット記録
伯父から、「ゴーヤー(ツルレイシ)」を沢山もらいました。
「ゴーヤーとは沖縄地方の方言でにがうりのこと。他にもつるれいしとも呼ばれます。九州南部、沖縄地方で生産され、沖縄ブームとともに健康野菜として人気を集めています。鮮やかな緑とくせのある味から緑黄色野菜と思われがちですが、カロテン量が意外に少なく(210μg)淡色野菜です。表面のイボは水を貯める働きもあって、干ばつなど厳しい気候でも生きていけるたくましさがあります。また、ゴーヤーが苦いのは、種がじゅうぶんに熟す前に、動物に食べられないための知恵ともいわれています。」





「ゴーヤーンブシー」を2品


「ゴーヤーチャンプルー」を4品




何回ももらったので、こんなに沢山できました♪
ありがたいです。
伯母からは、「キュウリ」をもらいました。
「ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実である。野菜の一種として食用にされる。
かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正以降によく利用されるようになった。」

「キュウリの和え物」

醤油とごま油と七味唐辛子で和えました。
簡単で美味しいですよ~♪
【Maisyの過去のブログ】
てぃーだMaisy's Room
【Maisyisyのダイエットブログ】
Rainbow Dream Diaryダイエット記録
Rainbow Dream Diary2ダイエット記録
Rainbow Dream Diary 3ダイエット記録
Posted by Maisyちゃん at 15:43│Comments(5)
│Maisyちゃんお料理します
この記事へのコメント
太くて健康そうなゴーヤーだ。
キュウリも!
農家さん?
キュウリも!
農家さん?
Posted by B_islander
at 2024年09月13日 06:51

B_islanderさん 伯父と伯母は、趣味で野菜作りをしていますよ。今年の出来はとても良いみたいです♪
Posted by Maisyちゃん
at 2024年09月13日 13:03

なかなか詳しいですね。んぶし~・・・若い人が使わない料理法名 (^'^)
子供の頃 ゴーヤーが 色づいたら 友人と面白がって 食べました。
60数年前・・・まだ煙モクモクの汽車の中 鹿児島駅から
しばらく走った頃 前に座ってた乗客が
ゴヤリと云う食べ物のこと 話していました。
たぶんゴーヤーのことかと 思ったけど どうでしょうね?
パパイヤは今も 色づいたら果物として 食べます(*^^*)
好物です♪~
子供の頃 ゴーヤーが 色づいたら 友人と面白がって 食べました。
60数年前・・・まだ煙モクモクの汽車の中 鹿児島駅から
しばらく走った頃 前に座ってた乗客が
ゴヤリと云う食べ物のこと 話していました。
たぶんゴーヤーのことかと 思ったけど どうでしょうね?
パパイヤは今も 色づいたら果物として 食べます(*^^*)
好物です♪~
Posted by 湖畔のベンチで
at 2024年09月14日 17:17

湖畔のベンチでさん ンブシーは、若い人は言いませんよね。(私は、40代です)私ゴリヤは、聞いたことないですが、ゴーヤーっぽいですね。テレビで、ゴーヤーのことを「ゴーヤ」って言うのが、気になりますが…。パパイヤは、最近食べてないですね。美味しいですが、値段が高くて手が出ません。
Posted by Maisyちゃん
at 2024年09月14日 20:38

ゴリヤ・・・子供は こんな風に 間違いますよね
ゴリヤではなく ゴヤリです (^_-)-☆
それと80歳の 僕からすれば 40代は充分若いです!
ゴリヤではなく ゴヤリです (^_-)-☆
それと80歳の 僕からすれば 40代は充分若いです!
Posted by 湖畔のベンチで
at 2024年09月14日 22:57
